ホーム  >  名古屋市昭和区・中区・千種区・鶴舞エリアの不動産売却はセンチュリー21SEED  >  不動産売却の豆知識  >  住まない自宅~空き家を維持するメリットとデメリット~

住まない自宅~空き家を維持するメリットとデメリット~
カテゴリ:不動産売却の豆知識  / 投稿日付:2021/04/06 10:00


皆さまこんにちは。


センチュリー21SEEDの林です。

最近、相続が理由で売却査定のご依頼を頂く機会が増えてきました。

別の家に住んでいた親が亡くなったなどの理由で「住まなくなった家」を持っている場合、どのようにしたらよいのか悩まれる方がいらっしゃるかと思います。

以前の記事で、賃貸に出すことのメリットとデメリットについてお伝えしました。


賃貸に出す?売却する?

今回は、賃貸にも出さず、売却もせず空き家のままにした場合のメリットとデメリットをお伝えします。

【メリット】

・愛着のある家を手放すことなく、いつでも住み替えることができる

・好きなタイミングで賃貸に出したり売却することができる


【デメリット】

・住んでいなくても劣化が進むため、メンテナンスが必要になる

・維持費がかかる

【かかる税金】

・固定資産税

・都市計画税

・火災保険    など…

住みかえを検討される方は維持する方法もあるかと思いますが、
そうでなければ売却するか賃貸に出すことをおすすめします。

名古屋市昭和区
名古屋市中区
名古屋市千種区の
マンション・戸建・土地を売ろうかな?とお考えの方、
センチュリー21SEEDにご相談ください!




ページの上部へ