ホーム  >  名古屋市昭和区・中区・千種区・鶴舞エリアの不動産売却はセンチュリー21SEED  >  不動産売却の豆知識  >  任意売却とは?①

任意売却とは?①
カテゴリ:不動産売却の豆知識  / 投稿日付:2021/02/23 11:10


皆さまこんにちは!
センチュリー21SEEDです。

本日は、タイトルにもある通り、
「任意売却とは?」についてご紹介いたします。






■任意売却とは
任意売却とは、住宅ローン等の借入金が返済できなくなった場合、
売却後も住宅ローンが残ってしまう不動産を金融機関の合意を得て売却する方法です。

※出典:全国住宅ローン救済・任意売却支援協会


■競売との違い
住宅ローンを滞納してしまうと、お金を貸している金融機関は住宅ローンの残債を一括で返済することを要求してきます。
(法律用語では、「期限の利益の喪失」と言います)
残債務を一括で返済できない場合、金融機関はその担保となっている自宅を強制的に売却し、その代金から債権を回収します。
上記のように所有者の同意なしに売却することを競売と言います。

■任意売却のメリット
①通常の売却と同様に家を売ることができます
競売だと市場価格の約65%前後で落札されると言われていますが、任意売却は通常の売却と大差ないため、市場相場と同様に販売活動ができます。
また、ご存じの方も多いかと思いますが、競売は裁判所が所有者の代わりにオークション形式で購入者を決定します。
競売情報はインターネットや官報によって公告されてしまうため、友人や近隣の方に知れ渡る可能性が高いです。
任意売却であれば、近隣の方に知られるリスクも減らすことができます。

②金銭的な負担を減らすことができます

通常、不動産売却をするときには登記費用や仲介手数料などが発生します。競売の場合はそれらを自己資金で支払わなければなりませんが、任意売却であれば、売却代金から支払うことが認められており、持ち出し金は基本的には不要となります。


②に続きます


■お問合せはこちら
□不動産売却の流れを知りたい方はこちら
■任意売却についての概要はこちら


昭和区の不動産売却・買取・任意売却は
センチュリー21SEEDにお任せ下さい!


ページの上部へ