カテゴリ:不動産売却 解説動画 / 投稿日付:2021/08/16 16:41
皆さまこんにちは。
センチュリー21SEEDの林です。
今回は、「案内時の売主様の対応」についての解説動画です!
2分ほどの動画となっておりますので、是非最後までご覧ください♪
↓↓↓
売主様が居住中の物件に案内が来るとき、売主様はどのように対応したら良いのでしょうか?
ポイントは3つございます!
①お部屋を綺麗にしておきましょう!
特に、キッチンや洗面所などの水回りは綺麗にしておくと好印象を持ってもらえます。
シンクに洗い物が残っていたりすると、悪い印象を与えてしまう可能性も…
②日中でも、すべてのお部屋に電気を付けてカーテンを開けておきましょう!
第一印象で「明るいお部屋」だと思ってもらえたら、買主様から好印象を持ってもらえます。
季節にもよりますが、窓を開けて風通しの良さをアピールすることも有効です!
また、物が少ない方がお部屋が広くスッキリとした印象を与えられるため、不用品予め処分しておきましょう。
引越しの際にも整理が必要になって来るかと思いますので、販売期間中から少しずつ整理しておきましょう!
③過度な営業は不要です!
物件の良さをよく知る売主様だからこそ、たくさん話したくなることもあるかと思います。
ただ、そこはぐっと堪えて聞かれたことにのみ答えればOKです。
売主様から話過ぎてしまうと、買主様が引いてしまう可能性があります。
アピールしたいポイントは、是非営業マンにお話しください。
より魅力的に伝えられるよう、お話します!
以下は、他に気を付けることです。
・ペットを飼っている場合、案内中はケージに入れておきましょう
・湿気が残らないよう、案内前にお風呂を使うことは控えましょう
・餃子など、においのきついものは案内が終わってからにしましょう
・テレビなど、大きな音の出るものは消しておきましょう
・お茶等の用意は不要です
【買主様からよくされる質問】
・近隣にどんな方が住んでいるのか?
・押入などの収納を見てもいいですか?
→購入に前向きな方ほど、押入などの細かい部分まで見る傾向にあります。
万が一見たいと言われても良いよう、少し片付けをしておくことをお勧めします。
どうしても見られたくないものがある場合は、特定の収納にまとめておきましょう。
その場合は、事前に担当者に伝えておけば、開けないようにご案内しますので必ず伝えておきましょう。
名古屋市中区・千種区・昭和区で
マンションを売りたい!
戸建を売りたい!
土地を売りたい!という方は
センチュリー21SEEDにお任せください!!