ホーム  >  名古屋市昭和区・中区・千種区・鶴舞エリアの不動産売却はセンチュリー21SEED  >  不動産を買う

「不動産を買う」の記事一覧(22件)

《いい家》診断チェックリスト
カテゴリ:不動産を買う  / 投稿日付:2023/04/27 14:07

《いい家》診断チェックリスト|

【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED




みなさん、こんにちは!

名古屋市昭和区の不動産会社

センチュリー21SEEDです。


家は購入したいが、新築と中古どちらにするのかは物件次第。

両方を見てから決めようという人も多いはず。

とはいえ、新築と中古では見方や注意すべきポイントが異なります。

どんな点に注目しながら見学すればいいのか?

《いい家》を診断するチェックリストを4回にわたり解説します。

ぜひ家のご購入にお役立てください。

リビング・ダイニング編


①日当たり・眺望

方角や階数

周囲の建物を確認

日当たりや眺望は方角や周囲の建物の大きさ

距離でも異なりますので必ず現地を見ることが大切です。

新築はモデルルームの立体模型や図面を手掛かりにすると

周囲との距離感をイメージしやすい。

中古は売主の了解が得られるなら時間帯を変えて複数見学を

するとよいでしょう。


②広さ

柱や梁の凹凸をチェック

空間の広さ把握しよう

広さは㎡や畳などの数字だけで判断せず、柱や梁の出方にも注目しましょう。

例えば、築15年以上の物件は柱や梁の出っ張りが

目立つことも多いが、最近は梁の厚みを抑え

柱を室外に出すアウトフレーム工法の物件が増えています。

圧迫感が少なく、広々としたリビングが実現しやすいでしょう。


③可変性

間仕切りのは使い方と

将来の変化をイメージ

リビングの隣に居室がある場合、居室は誰がどう使うか

将来の変化もイメージしておきましょう。

中古の場合は固定の間仕切り壁が多いが

最近の新築では上吊り式で引き戸を壁側に収納できる

ウォールドアを採用する物件も多くみられます。

開けるだけで3LDKを広々とした2LDKにできるのは大変魅力です。


④床・天井の構造

配管類のメンテナンスが

ラクなのは二重床

天井と床の構造はコンクリートスラブに直接仕上げ材を張る

「直床・直天井」と、スラブと仕上げ材との間に空間を設ける

「二重床・二重天井」の2種類があります。

二重床は水まわりや設備や配線の移動がしやすく

リフォーム時の間取り変更の自由度が高いという利点があります。


⑤天井高

最近は2500mmが

スタンダード

少し前まではリビングの天井高は2400mm程度が普通だったが

最近では2500mmを超える物件も見られます。

図面では「CH」の表記を手がかりに見てみましょう。

階数によってはモデルルームと高さが違ったり

天井の一部を低くした『下がり天井』になっている場合もあるので確認しましょう


⑥窓

断熱性能と

高さ大きさ、形に注目

窓サッシは高さや幅が大きく、フルオープンにできるタイプなど

眺望や最高に工夫があるのも最近の特徴です。

1枚の単板ガラスか、2枚の複層ガラスかも確認しよう。

窓は共用部分で個人では取り替えられないが

単板ガラスで結露しやすい場合は内窓リフォームも検討しましょう。


⑦バルコニー

奥行きが広ければ

リビングの延長で使える

バルコニーは奥行きや、出入り口の段差なども確認しましょう。

最近の新築マンションは奥行き2mと広い場合が多いです。

テーブルや椅子を置いてアウトドアリビング的に使えます。

ただし、バルコニーの奥行きが広いと

方角や季節によってはリビングの奥が暗く感じるときもあります。


⑧壁や床の傷み具合はどの程度か

壁紙や床材などの内装は築年数や個々の使い方でも傷み具合に差がある。

リフォームが必要か、その場合はどのくらいかかりそうか。

不動産会社におおよその目安を聞いて

自分の購入予算の範囲に収まるか考えてみましょう。


⑨床にたわみはないか

長年の使用によるたわみや傾きが生じているケールもあります。

ドアが閉まりにくい、自動的に開くなども傾きのサインです。

気になる場合は専門家に依頼し、レーザーで測定すると良いでしょう。

傾きが1000分の6以上の場合は原因を確認し

リフォームなどで対策をしましょう。


⑩コンセントや
アンテナの端子の位置

テレビのアンテナ端子やコンセントの位置を確認しましょう。

古いマンションは構造によってはコンセントの増設が

出来ないこともあるので不動産会社やリフォーム会社に相談して

管理組合が保管する設計図面を確認してもらいましょう。


次回は水回り編です!

お家をご購入する際にはぜひセルフチェックしながら見学してみましょう。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名古屋市昭和区・中区・千種区で不動産(戸建・マンション・土地)の売却のご相談は
センチュリー21SEEDへご相談ください。
不動産買取・任意売却・リースバックなどのご相談も承っております。
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
売却をご検討の方は下記フォームからメールにてご相談いただくか
お電話にてご相談くださいませ。


◇お問い合わせTEL◇
052‐825‐4032



◇スタッフ紹介◇



◇スタッフブログ◇

◆不動産取得税②◆
カテゴリ:不動産を買う  / 投稿日付:2022/04/26 14:15

不動産取得税②

 

●特定の住宅の敷地は税額を軽減

 

①    又は②の住宅の敷地を取得したときは、次のAとBの金額のうち、多い方の金額を税額から控除できます。




①新築の場合







①    中古住宅の場合

土地を取得した日以降に住宅を取得した場合

→土地を取得した人が、その土地を取得した日から一年内にその土地の上にある中古住宅を取得したとき

 

住宅を取得した後に土地を取得した場合

→土地を取得した人が、その土地を取得した日前一年の期間内にその土地の上にある中古住宅を取得していたとき

 

◆不動産取得税について①◆
カテゴリ:不動産を買う  / 投稿日付:2022/04/23 18:26

不動産取得税①



●宅地の課税標準は2分の1に減額、住宅と土地は軽減税率3%に
●特定の住宅とその敷地は、さらに軽減


不動産取得税とは、土地や建物などの不動産を取得した人に対して、その『取得』について1回限りで、都道府県が課税する地方税です。不動産の『取得』には、売買による取得だけでなく、家屋の新築、増改築はもちろん、不動産の交換、贈与、寄附及び埋め立てによる土地の造成などによる取得も含まれます。
 不動産を取得した場合は、原則として都道府県に不動産取得税申告書を提出しなければなりません。しかし、申告をしない場合でも都道府県から納税通知書が送られてきますから、これに基づいて納付すればよいことになります。ただし、下段以降に掲げる特例を受ける場合は、必ず申告する必要があります。なお、不動産取得税は、都道府県から送付される納税通知書に記載された期日が納期限となりますので、取得税や固定資産税と違い納期限は一定していません。

不動産取得税の税額は、次の算式により計算します。


※相続による不動産の取得、共有物の分割による不動産の取得(分割前の持分割合を超える部分の取得を除く)、法人の合併または一定の分割による不動産の取得、法人が新たに法人を設立するために現物の出資を行う場合の不動産の取得など、所有権の形式的移転等の場合は非課税となります。


【特定の住宅は課税標準を軽減】



一定の新築住宅又は中古住宅を取得等した場合は、課税標準が減額されます。

※この特例の対象となる家屋には、週末に居住するために郊外等で取得した家屋や遠距離通勤者が平日に居住するために職場の近くで取得した家屋(いわゆるセカンドハウス)が含まれますが、別荘など専ら日常生活以外の用に供する家屋は含まれません。










※昭和50年12月31日以前に新築された住宅であっても、新耐震基準に適合していることが証明された住宅については、不動産取得税が軽減されます。


②へつづく


名古屋市中区・千種区・昭和区で
マンションを売りたい!
戸建を売りたい!
土地を売りたい!という方は
センチュリー21SEEDにご相談ください。


お電話でのお問い合わせ
052-825-4032

メールでのお問い合わせ

フォームからのお問い合わせ
お問い合わせフォーム

60歳以上でもローンを借りられる?
カテゴリ:不動産を買う  / 投稿日付:2021/06/08 17:13


皆さまこんにちは。

センチュリー21SEEDの林です。

今日は、60歳以上を対象とする住宅ローン「リ・バース60」について。

リ・バース60とは、満60歳以上の方を対象とした住宅ローンのことをいいます。

通常、住宅ローンの返済は元金+利息ですが、

毎月の支払は利息のみです。

元金は利用者が死亡した時に、相続人が一括して返済するか、土地・住宅の担保物件を売却することで一括返済します。

「便利な場所に住み替えたいが、今の収入では資金の返済が難しい」

「住宅ローンを利用したいが最後まで返済できるか不安」

などといった事情に応える住宅金融支援機構の住宅融資保険つきの住宅ローンです。


※取り扱い金融機関や商品の詳細などは、支援機構や各金融機関のサイトにてご確認ください。


名古屋市中区・千種区・昭和区の不動産売却は
センチュリー21SEEDにお任せください!!





【購入相談】昭和区内マンションの購入相談がありました
カテゴリ:不動産を買う  / 投稿日付:2021/05/21 19:29


皆さまこんにちは。

センチュリー21SEEDの林です。

すっかり梅雨の雨模様ですね…。

靴やスーツは濡れるし、前髪は崩れるし、気分がブルーになりやすい時期です…。

さて!そんな後ろ向きな話は置いておいて、本日、購入相談を受け付けました。



昭和区内の中古マンションをお探しの方です!



桜山・御器所・荒畑周辺で探しておられます。


上記エリアのお近くに住んでいる方で売りたいなと思っている方!

いちどご相談くださいませ!

話を聞いてみたいんだけど…。だけでも大丈夫です!

まずはお気軽にこちらからご連絡ください!

お待ちしております^^


名古屋市中区・昭和区・千種区の不動産売却は
センチュリー21SEEDにお任せください!!


【購入相談】一宮市のアパート(投資物件)の購入相談を受け付けました
カテゴリ:不動産を買う


皆さまこんにちは。

センチュリー21SEEDの林です。

先日、一宮市内の一棟アパートの購入相談を受け付けました。

ご希望条件や利回りなど、詳しくご説明させて頂きました。

引き続きよろしくお願い致します!


名古屋市中区・昭和区・千種区で不動産を購入・売却するなら
センチュリー21SEEDにお任せください!!
上記以外もお任せください!

【購入相談】エクセルグランデ南安城Ⅱの購入相談がありました
カテゴリ:不動産を買う  / 投稿日付:2021/04/29 17:18


皆さまこんにちは。

センチュリー21SEEDの林です。

本日、現在当社で募集中のエクセルグランデ南安城Ⅱ

購入希望の方からのお問合せがございました!

近隣情報や相場、取引の流れなども併せてご紹介させて頂きました^^

このご時世ですので、しばらくはオンライン上でやりとりをさせて頂くことになりました。

引き続きよろしくお願い致します!

ご自宅・お持ちの不動産を売りたい!
新しくお家を買いたい!という方、
まずはお気軽にご連絡ください。
お問い合わせはこちらから⇒お問合せフォーム


名古屋市中区・千種区・昭和区の不動産売却・購入は
センチュリー21SEEDにお任せください!!





【購入相談】昭和区内戸建の購入相談を受け付けました
カテゴリ:不動産を買う  / 投稿日付:2021/04/29 12:01


皆さまこんにちは。

センチュリー21SEEDの林です。

本日、昭和区内の戸建を探しているお客様の購入相談を受け付けました。

ご希望としては、鶴舞小学校桜山中学校区とのことです。

近隣の物件もいくつかピックアップして一緒にご紹介させて頂きました。

近隣でご自宅やお持ちの家を売ろうとお考えの方がいらっしゃいましたら、

是非一度、センチュリー21SEEDにご一報ください!!

借地権付きマンション~購入時編~
カテゴリ:不動産を買う  / 投稿日付:2021/04/21 00:00


皆さまこんにちは。

センチュリー21SEEDの林です。

【定期借地権付きの物件のメリットデメリット】

今回は購入するとき編です。

定期借地権とは、土地を一定期間借りる権利のことをいいます。

定期借地権つきマンションは、一定期間の間借りられた土地の上に建てられたマンションのことを指し、契約期間満了後にはマンションを解体して更地にして地主に返却しなければなりません。


定期借地権はさらに3種類にわけられますが、住宅用で多いのが「一般定期借地権」です。
こちらは契約期間50年以上と定められています。

定期借地権付きマンションを購入するメリットは、以下の3つです。

①相場より安い価格で購入することができる

②土地に固定資産税や都市計画税がかからない

③好立地であることが多い


デメリットとしては、以下の3つがあげられます。

①住宅ローンを組みにくい

②生涯住み続けることができない

③借地権の残存期間が短くなるにつれて売却しづらくなる

また、通常の管理費や修繕積立金のほかに解体積立金や地代がかかってくる場合があります。


初期費用を安く抑えたい

好立地のマンションを安く買いたい

引っ越す予定があり、生涯暮らし続けるつもりがない

という方には、借地権付きマンションを購入されることをお勧めします。

次回は売却編をお届け致します。


名古屋市中区・千種区・昭和区の不動産売却は
センチュリー21SEEDにお任せください!!




変動金利と固定金利のメリットデメリット
カテゴリ:不動産を買う  / 投稿日付:2021/03/26 16:31

こんにちは!


センチュリー21SEEDの豊島です。


今日はマンションを購入されたお客様の


住宅ローンの申込がありました!


変動金利と固定金利で最後まで迷われていたので


今日は変動金利と固定金利のメリットデメリットについて


【変動金利】

メリット

・固定金利よりも金利が低い!
・金利が上がらなければ低金利のまま!


デメリット
・将来的に金利が上がる可能性がある。
・金利が上がると、支払額が上がるので返済が厳しくなることも。


【固定金利】

メリット
・金利が固定されているので上がる心配をしなくていい!
・毎月の返済額が変わらないので資金計画が立てやすい!


デメリット
・変動金利より金利が高い。
・ずっと低金利だと総支払額が変動金利と比べて多くなる。


最近はほとんどの方が変動金利を選ばれます。


金利のことで迷われている方、資金計画をしたい方
是非お声掛けください!!


お問合せはこちら



名古屋市で不動産購入される方
名古屋市で不動産売却される方
センチュリー21SEEDの豊島にお任せください!!


 < 1 2 3 > 

ページの上部へ